書道研究 青神会

大阪より書道教室を展開し幅広い年齢層の方々に品格ある書を丁寧に指導

お問い合わせはこちら オフィシャルサイト

書道研究 青神会とは

書の奥深さや楽しみを一人ひとりに

CONCEPT

書道では、文字の表現の仕方で見る人に感動を与えることや、自身の考えを伝えることもできます。ITの発展や多様化が進み、様々なことが混在する中で、本当に良いものを見極め、格調高く表現豊かな書を書くためには、まず「古」を知り、正しい指針を持つことが大切です。書の奥深さや習得の楽しさを伝えるための書道教室として、一人ひとりに丁寧な指導を心がけてまいります。

挑戦し続ける書道家・指導者として

代表紹介

中国の伝統的な漢字や水墨画、日本の優美な仮名など、長年にわたり一流の先生方より様々な書を学び、豊富に培った技術に独自の感性を加えた多くの作品を発表してまいりました。現在でもジャンルを超えた幅広い書道家として活動し、指導者としても関西エリアにて教室を構えております。また最近では専門学校にて毛筆でのお品書きの指導も行っており、常に新しい挑戦を続けています。

安田東鶴

現在の略歴

日展会友
読売書法会理事
日本書芸院評議員
書道研究 滴仙会副理事長(事務局長兼任)
瑩神会副会長
書道研究 青神会主幹
上海呉昌碩芸術研究協会々員
よみうり高槻文化センター書道講師
大阪市立 学習センター書道サークル講師(阿倍野・梅田)
辻調理師専門学校 日本食お品書き毛筆講師
法楽寺(大阪市東住吉区)干支大絵馬軸装展揮毫(毎年開催)


書を学び続けるための若々しい心を重視

「青神」には「春の神様、若々しい心・精神 」という意味があります。年齢や経験に関わらず、若々しい心とやる気をお持ちの方に一人でも多く入会していただけることを願い、初心者やブランクのある方でも安心して学べる環境を整えております。篆・隷・楷・行・草書、仮名、実用細字、ペン習字、水墨画、篆刻など様々な書体を習得でき、段級位認定から師範取得まで目指していただけます。

品格ある「本物の書」を書くために

「書は品格が第一」という考えを特に大切にしております。書のお稽古とは単に練習することではなく、「古(いにしえ)を考える」ことが原義であり、本来の意味としては「昔のことを調べ考えて、今なすべきことを正しく知る」ことです。名筆(古典)をしっかりと練習(稽古)し、正しい筆遣いの技術(用筆法)と健やかな精神を養うことで、格調高い「本物の書」が書けるようになります。

子供から高齢者まで対応し楽しく習得

小さなお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の方々への指導を行っており、生徒様の間でも互いに切磋琢磨しながら明るく楽しく取り組める環境です。「自分の名前や年賀状をきれいに書きたい」との思いで始められる方から、「将来は資格を取って書道を教えたい」との志をお持ちの方まで様々なニーズに対応し、全国的な公募展にも毎年多くの入賞・入選者を輩出しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。